スタッフブログ
2024.10.01
片貝の3尺玉と秋の訪れ
いつも「大久保自動車硝子」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。最近、更新が滞ってしまい申し訳ございません。今後も多くのお客様に楽しんでいただけるよう、精進してまいります。
さて、夏も終わり、秋の涼しい風が感じられる季節になりましたね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
少し前のことになりますが、片貝の花火大会に行ってきました!人生で初めて3尺玉を目の当たりにしました。首を振らないと全体が見えないほどの大きな花火で、その迫力に圧倒されました。やはり片貝の花火は素晴らしいですね!
これからは秋の楽しみを見つけながら、日々の業務にも一層力を入れてまいります。皆さまも素敵な秋をお過ごしください。
株式会社大久保自動車硝子について
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。自動車ガラスの交換や修理、フィルム施工を専門に行っており、地域密着型のサービスを提供しています。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。詳細は以下のリンクをご参照ください:
お問い合わせ - 株式会社大久保自動車硝子 (okubo-glass.jp)
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました。フィルムの施工動画やその他の気になる情報を配信しておりますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でキャンペーンを実施中です。詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
キャンペーン - 株式会社大久保自動車硝子 (okubo-glass.jp)
拠点情報
【本社】
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
【新発田営業所】
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
大久保自動車硝子では、最新情報やお得なキャンペーンも随時配信中ですので、ぜひホームページやSNSをチェックしてください!
2024.09.20
秋の訪れとともに車のガラスメンテナンスを見直せる
こんにちは!!
そんな秋雨シーズン、雨の日のドライブは注意したいものです。 道路が滑りやすいだけでなく、視界が悪くなると反応が遅れがちになりますからね。したいと思います!
皆さん、普段運転していてフロントガラスの状態、気にしていますか? ちょっとした小さな傷や汚れ、「まぁ大丈夫かな」と慎重にしてしまうことってありますよね。や汚れが視界に大きな影響を考慮することも。
例、撥水加工を施していないガラスだと、雨粒がなかなか流れ落ちずにガラスに残ったり、ライトが反射して前が見えづらくなってしまうこともあります。 特に夜間の雨は危険です。と光が散乱しやすくなり、対向車のヘッドライトや街灯の光で視界がぼやけてしまうことも。
置かれた状況を防ぐために、定期的なガラスのチェックメンテナンスがとても大切です。 大久保自動車硝子では、フロントガラスの状態チェックはもちろん、撥水加工や小さなヒビの修理も迅速に対応しています。実際のお客様からは「撥水加工をしてから、雨の日の運転が楽になった!」というお声もたくさんいただいております
撥水加工をしておくと、雨が降った時には水滴が一気に流れてくれるので、視界がクリアになりやすいんですよね。これは特に高速道路でのドライブや長距離運転をする方にとっては大きな安心材料になるはずです。大雨の中でも、視界を確保できると精神的にも余裕を持って運転できるので、事故のリスクも考慮します
また、フロントガラスにちょっとしたヒビがある方も要注意です。 ヒビは気温の変化や雨水の浸入で徐々に起こってしまう事がございます。 特に秋冬の寒暖差が生じるこの時期は、ガラスにストレスがかかりますまた余分のため、早めの対処が肝心です。
これからの季節は紅葉ドライブを楽しむ方も多いかと思います。 秋の景色は本当に美しく、ドライブが一層楽しくなりますよね。 でも、快適で安全なドライブを楽しむためには、車のバランスを整えることが特に、視界の確保は安全運転の始まりです。雨の日の運転が少しでも不安な方は、ぜひ一度大久保自動車硝子にご相談ください
皆様の大切な車を守り、安心してドライブが楽しめるよう、私達も全力でサポートさせていただきます。 秋の雨が続くこれからの季節、視界良好で快適なドライブを楽しんでいただけるように、心を込めてスタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。
株式会社大久保自動車硝子について
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。自動車ガラスの交換や修理、フィルム施工を専門に行っており、地域密着型のサービスを提供しています。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。詳細は以下のリンクをご参照ください:
お問い合わせ - 株式会社大久保自動車硝子 (okubo-glass.jp)
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました。フィルムの施工動画やその他の気になる情報を配信しておりますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でキャンペーンを実施中です。詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
キャンペーン - 株式会社大久保自動車硝子 (okubo-glass.jp)
拠点情報
【本社】
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
【新発田営業所】
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
大久保自動車硝子では、最新情報やお得なキャンペーンも随時配信中ですので、ぜひホームページやSNSをチェックしてください!
2024.09.17
弥彦山で夕日を堪能!心に残るドライブ
こんにちは、大久保自動車硝子です
先日、弥彦山まで夕日を見にドライブに行ってきました。 新潟県に住んでいる方なら、一度は訪れたことがあるのではないでしょうか? 弥彦山からの夕日は、その美しさで有名ですです。澄んだ秋の空に映える夕焼けは、絶景でした
弥彦山へのドライブは、曲がりくねった山道が続きますが、車窓から眺める景色は四季折々の自然を感じさせてくれます。 山頂に限ると、眼下に広がる田園風景が黄金色に染まり、遠くに日本海が見えるのも素晴らしいです。
夕日が沈む瞬間、空は赤からオレンジ、そして紫へとゆっくりと色を変えていき、まるで絵画のような光景に心が洗われる思いでした。され、ただ自然の美しさを感じることができます
そこで、山道や夕暮れの時のドライブでは、視界が良くなりやすいのでフロントガラスの検討が非常に重要です。私もドライブ中に「ガラスのメンテナンスが大切だな」と思いました。
私たち大久保自動車硝子では、お客様の安全を第一に考え、ガラスのクリーニングや傷の修理を迅速に行っております。 特に秋から冬にかけて、日が短くなり夕暮れ時の運転が多くなるので、ガラスの状態をしっかりチェックして、安全なドライブをお楽しみください。
フロントガラスの傷や汚れが気になる方は、お気軽にお越しください。最新の設備と技術でしっかりとサポートいたしました
では、次回のブログもお楽しみに!皆さんも、素敵な夕日ドライブを楽しんでくださいね
2024.09.12
秋の行楽シーズンに備えて!車の安全と快適さを保つためのポイント
こんにちは!大久保自動車硝子です。
今日はお客様にとっても大切な「安全運転」についてお話ししたいと思います。秋の行楽シーズンがやってきて、ドライブに出かける機会が増えるこの時期、車のメンテナンスはとても重要です。
1. フロントガラスのチェック
まず、フロントガラスのチェックは欠かせません。小さなひびや傷も放置すると、視界が悪くなり危険です。当社では、フロントガラスの点検や修理、交換を行っています。気になることがあれば、ぜひご相談ください!
2. ワイパーの状態確認
雨の日が多くなるこの時期、ワイパーの状態も確認しておきましょう。ワイパーが正常に機能していないと、雨の日の視界が悪くなります。
3. 洗車とコーティング
また、車の洗車やコーティングもお勧めです。コーティングを施すことで、汚れや傷から車を守り、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。
株式会社大久保自動車硝子のご案内
こんにちは!株式会社大久保自動車硝子です。
会社概要
私たちは新潟市を拠点に、自動車ガラスの交換や修理、フィルム施工を専門に行っている自動車ガラスの専門店です。地域密着型のサービスを提供し、信頼と実績を積み重ねています。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。詳細は以下のリンクをご参照ください:
お問い合わせ - 株式会社大久保自動車硝子
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントがリニューアルしました!フィルム施工の動画や最新情報を配信していますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でお得なキャンペーンを実施中です。詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
キャンペーン - 株式会社大久保自動車硝子
拠点情報
【本社】
〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
電話番号: 025-246-1251
FAX: 025-245-2452
【新発田営業所】
〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
電話番号: 0254-27-3726
FAX: 0254-27-3736
最新情報やお得なキャンペーンも随時配信中です。ぜひホームページやSNSをチェックしてください!
2024.09.06
ランクルのカーフィルム施工
おはようございます!
昨日、日本代表は最終予選で中国と対戦し、見事に勝利しました。次の試合も控えていますので、ぜひ勝ってほしいですね!
こちらは、フィルムを施工した車両のご紹介です。
車種: ランドクルーザープラド
施工内容: スタンダードフィルム GY-3IR リア全面
外観の写真撮影に集中していたため、分かりにくい部分もあるかもしれませんが、写真を通じてフィルムの雰囲気を感じていただければと思います。また、屋外と屋内で撮影した場合では見え方が異なるため、ぜひ実際にご覧いただきたいです。
車内からのフィルムの見え方は、個人によって異なるため、写真だけではその違いを完全に伝えるのは難しいかもしれません。光の加減や天候、時間帯によっても印象が変わるため、写真では限界がある部分もあります。
そのため、当社ではフィルムを施工したモデル車両をご用意しております。実際にフィルムの見え方や雰囲気を体感していただけるので、ぜひご来店いただき、直接ご確認ください。フィルムの種類や濃さ、透過率など、細かなご要望にもお応えいたします。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
株式会社大久保自動車硝子について
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。自動車ガラスの交換や修理、フィルム施工を専門に行い、地域に密着したサービスを提供しています。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。詳細は以下のリンクをご参照ください:
お問い合わせ - 株式会社大久保自動車硝子 (okubo-glass.jp)
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました。フィルムの施工動画やその他の情報を配信しておりますので、ぜひご覧ください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でキャンペーンを実施中です。詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
キャンペーン - 株式会社大久保自動車硝子 (okubo-glass.jp)
拠点情報
本社
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
新発田営業所
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
株式会社大久保自動車硝子では、最新情報やお得なキャンペーンも随時配信中ですので、ぜひホームページやSNSをチェックしてください!
2024.09.04
取扱いフィルム紹介
カーフィルムを検討する際に、どのフィルムを選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか。特に、WINCOSのGY系フィルム(スタンダードシリーズ)とHCD系フィルム(プレミアムシリーズ)は、それぞれ異なる特性と利点を持ち、目的に応じた選び方が求められます。
本記事では、WINCOSのGY系フィルムとHCD系フィルムの違いを詳しく解説し、それぞれのフィルムの魅力を比較していきます。
(GY系フィルムはスタンダードシリーズ HCD系フィルムはプレミアムシリーズの事です)
1. GY系フィルム(スタンダードシリーズ)の特徴
GY系フィルムは、車のプライバシー保護と紫外線カットを重視する方向けのシリーズです。以下が主な特徴です:
- プライバシー保護: フィルムの色が濃いため、外からの視線をしっかり遮り、車内のプライバシーを守ります。後部座席やリアガラスに最適で、外からの目線を気にせずに快適に過ごせます。
- 紫外線カット性能: 99%以上の紫外線をカットし、肌や車内の劣化を防ぎます。長時間のドライブでも安心です。
- 耐久性の高さ: 色あせしにくく、長期間にわたりその効果を維持します。
- コストパフォーマンス: 手頃な価格帯で、プライバシー保護とUVカット効果を得たい方に最適です。
2.HCD系フィルム(プレミアムシリーズ)の特徴
HCD系フィルムは、断熱効果と視認性を重視したシリーズで、特に車内の快適性を求める方に人気です。以下がその特徴です:
- 高断熱性能: 夏の強い日差しを遮断し、車内温度の上昇を防ぎます。エアコンの使用を減らし、燃費向上にもつながります。
- 高透過性: 透明度が高く、昼夜を問わず視界がクリアです。特に夜間運転や雨天時の安全性を高めることができます。
- スタイリッシュな外観: 淡い色合いで車の外観に高級感を与えます。見た目も重視したい方にピッタリです。
- 赤外線遮断効果: 紫外線カットに加えて赤外線も効果的に遮断し、断熱効果をさらに高めます。
3. GY系 vs. HCD系:どちらを選ぶべきか?
用途と目的で選ぶ
GY系は、プライバシーを守りたい方や、コストを抑えつつ基本的な紫外線カット効果を求める方に最適です。車内を見られたくない、または紫外線からしっかり守りたい方には、GY系が向いています。
HCD系は、特に夏の車内温度上昇を抑えたい方や、運転中の視界を重視する方におすすめです。断熱効果と視認性の高さを求める方には、HCD系フィルムがピッタリです。
見た目の違い
GY系フィルムは濃いめの色調で、外からの視線をしっかりガードし、プライバシーを保護します。特に後部ガラスに使用すると、内部の様子がほとんど見えなくなるため、プライバシーを重視する方に好まれます。
HCD系フィルムは、透明感が高く、視界を損なわないため、車全体に使用しても自然な仕上がりになります。また、外観に高級感を与える効果もあり、スタイリッシュな印象を求める方に人気です。
価格の違い
- GY系フィルムは、コストパフォーマンスが高く、基本的な機能を求める方に適しています。
- HCD系フィルムは、より高性能な断熱効果や高透過性を持つため、価格はやや高めになりますが、その価値は十分にあります。
4. まとめ
GY系とHCD系のどちらを選ぶかは、お客様ニーズ次第です。プライバシー保護と基本的なUVカットを求めるならGY系、快適な車内空間とスタイリッシュな外観、断熱効果を求めるならHCD系フィルムがおすすめです。それぞれの特性を理解し、自分に合ったフィルムを選びましょう。
お車のスタイルと用途に合わせたフィルム選びで、より快適で安全なドライブをお楽しみください。どちらのフィルムも高品質で、WINCOSブランドの信頼性が裏打ちされていますので、安心してお使いいただけます。
株式会社大久保自動車硝子について
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。自動車ガラスの交換や修理、フィルム施工を専門に行っており、地域密着型のサービスを提供しています。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。詳細は以下のリンクをご参照ください:
お問い合わせ - 株式会社大久保自動車硝子 (okubo-glass.jp)
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました。フィルムの施工動画やその他の気になる情報を配信しておりますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でキャンペーンを実施中です。詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
キャンペーン - 株式会社大久保自動車硝子 (okubo-glass.jp)
拠点情報
【本社】
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
【新発田営業所】
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
大久保自動車硝子では、最新情報やお得なキャンペーンも随時配信中ですので、ぜひホームページやSNSをチェックしてください!
2024.09.02
お久しぶりです! フィルムの施工について
こんにちは!
しばらく期間が空いてしまいましたが、またお話しできてうれしいです。9月に入りましたが、日中はまだ強い日差しがありますし、夜は涼しい風が心地良いですね。それでも気温は30度前後になることがあるので、体調管理には気を付けたいですね。
また、新潟市内ではコロナの感染者が増えているようです。感染予防対策をしっかり行って、健康に気を付けましょう。
新潟でカーフィルムの導入をお考えの方へ
こんにちは!新潟でカーフィルムの取り付けをお考えの皆さん、今日はそのメリットと新潟ならではのポイントについてご紹介します。
カーフィルムのメリット
紫外線対策
新潟は四季が豊かで、特に夏の紫外線は強いです。カーフィルムを貼ることで、車内の温度上昇を抑え、紫外線から大切な内装を守ることができます。プライバシーの保護
冬場は雪が多く、路面の凍結などで周囲からの視線が気になることもあります。カーフィルムでプライバシーを確保し、安全運転に集中できます。内装の保護
日差しによる内装の色褪せや劣化を防ぎます。新潟の気候条件でも、長期間にわたり車内を美しく保つことができます。
新潟の気候に合わせたフィルム選び
新潟の冬は寒さが厳しいため、車内の結露や霜取りの手間も気になりますね。カーフィルムは熱を反射するタイプもあり、冬でも車内の温度を適度に保つことができます。さらに、新潟特有の湿気や雪に対応したフィルムを選ぶことで、長期間の使用にも耐えられます。
お問い合わせ・最新情報のお知らせ
お気軽にお問い合わせください
カーフィルムの施工や自動車ガラスのご相談は、株式会社大久保自動車硝子までお気軽にお問い合わせください。詳細は以下のリンクをご覧ください。
Instagramで最新情報をチェック!
当社ではInstagramのリニューアルを行い、フィルム施工の動画や役立つ情報を配信しています。ぜひご覧ください。
- Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
現在、キャンペーンを実施中!
大久保自動車硝子 ディティーリング事業部では、現在お得なキャンペーンを実施しています。詳細はホームページのキャンペーンページをご確認ください。
会社情報
本社
〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
TEL: 025-246-1251
FAX: 025-245-2452
新発田営業所
〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
TEL: 0254-27-3726
FAX: 0254-27-3736
ご質問やご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。お客様のご利用をお待ちしております!
2024.08.16
営業再開いたします
おはようございます
本日より営業を再開いたします
大久保自動車硝子では、お客様のニーズに応じた自動車ガラスの修理・交換サービスを提供しています。信頼できる技術と高品質な材料で、安心してお任せいただけます。ご質問やご予約は、お気軽にお問い合わせください。
2024.08.09
夏季休業いたします
こんにちは
今日も暑い中お疲れ様です
明日から15日(木)まで夏季休業いたします
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします
休業中はメールにて問い合わせは可能ですが、返信は休業明けにに順次返信、返答いたします
よろしくお願いいたします
僕は明日、海に行きます
2024.08.08
新発田出張 フィルム全面施工
こんにちは
今日はいい天気ですが暑いですね
何度も言いますが熱中症や脱水症状に気をつけてください!!
今日はフィルム全面施工車の紹介です
ダイハツ ハイゼット
フロント3面 透明断熱 IR-90HD
リア5面 プレミアムフィルム HCD-30G
全面断熱フィルムの施工しました
スタンダードフィルムに比べ断熱性能が高く
夏の日差しのジリジリ感が緩和されます
フロントガラスにも施工が出来ます
透明断熱フィルムの性能実験動画もございます
是非一度ご覧ください
https://www.instagram.com/reel/C831ljQA7jv/
車内温度変化比較動画
https://www.instagram.com/reel/C9MDpjyA6fB/
チョコレート比較動画
https://www.instagram.com/reel/C9UE6WLgUls/
UVカット比較動画
問い合わせページはこちらから→ お問い合わせ - 株式会社大久保自動車硝子は新潟市の自動車ガラス専門店 (okubo-glass.jp)
また当社ではInstagramのリニューアルを行いました
フィルムの施工動画や気になることを配信しております
大久保自動車硝子 ディティーリング事業部(@okubo_glass.jp) • Instagram写真と動画
ぜひこちらもチェックしてください
大久保自動車硝子 ディティーリング事業部では今、キャンペーンを行っております
詳細はホームページキャンペーンのページをご確認ください!!
キャンペーン - 株式会社大久保自動車硝子 (okubo-glass.jp)
ディティーリング事業部 旅人
【本社】
〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
FAX:025-245-2452
【新発田営業所】
〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
FAX:0254-27-3736